[calseed:2459] Re:備忘録11
備忘録その224 こんにちは。 今回は先週末の徳島巡りに関するご紹介です。 西国三十三観音を昨年末に成就し、当面の大きな課題は坂東三十三観音と四国八十八カ所お遍路となりました。 坂東三十三観音は、残り ...
[calseed:2451] Re:備忘録11
備忘録その223 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2016年に入りました。世の中の大転換となる2020年まで4年となりましたね。今年は国際的に、かなり激動の年になるのでは ...
[calseed:2445] Re:備忘録11
備忘録その222 こんにちは。 23日天皇誕生日に東国三社参りに行ってきました。 東国三社とは、鹿島神宮、息栖神社、香取神社の三社のことです。この三社は、昔から西国にある伊勢神宮と対比される重要な神社 ...
[calseed:2442] Re:備忘録11
備忘録その221 熊野の続きです。 玉置神社を出たのが15時過ぎ。そこから当日の最終目的地、熊野本宮大社までは40分ほどで行けました。熊野本宮大社は、高地の盆地にあり、かつ冬至に近くなっているため日が ...
[calseed:2437] 備忘録11
備忘録その220 年末が近づいてきましたね。早いものです。 私が本格的に活動を初めて4年が経とうとしています。最初の勉強会からはすでに4年が経過しました。 当初考えていたよりも、段違いに奥が深い謎解き ...
[calseed:2426] Re:備忘録10
備忘録その219 こんにちは。 先日の東京勉強会では、面談する機会を設けましたが、予想以上の方が面談を希望され、勉強会終了後の16時半から懇親会終了後の19時まで、みっちり時間を取られました。(苦笑) ...
[calseed:2396] Re:備忘録10
忘録その218 岩手、気仙沼のつづきです。 北上市のホテルを7時半に出発し、Hさんと、今度は岩手県最南部にあるKさんの自宅へ向かいました。 Kさん宅へは昨年も訪問させていただいたのですが、今回も行く必 ...
[calseed:2395] Re:備忘録10
備忘録その217 こんにちは。 土曜日から日曜日にかけて岩手県、及び宮城県気仙沼市に行ってきました。 9月シルバーウィークの富山・石川、10月頭の五島に続く、三週連続の遠出となりました。この間、大阪出 ...
[calseed:2388] Re:備忘録10
備忘録その216 おはようございます。 10月1〜2日は史上まれに見る爆弾低気圧が発生しましたね。超大型の台風21号が先島諸島に大きな被害をもたらした後、中国大陸に向かったので、日本本土には大きな影響 ...
[calseed:2383] Re:備忘録10
備忘録その215 こんにちは。自宅から見る空は、久しぶりに最高の波動を更新したうような状況になっています。先々週の富山・石川、一昨日、昨日の大日・天王山の結界が解けた効果がはっきり感じられます。 さて ...