お知らせ

本日より海洋ミネラルを販売開始します。 一回の使用量は1、2滴を飲料や料理にかけえるだけで10種類以上のミネラルが摂取できます。肌荒れなどにも効果が高いです。 さらに神功の波動エネルギー入り。同様のも ...

備忘録

備忘録その169 剣山の続きです。 まず、何故、剣山(つるぎざん)と呼ばれるのか?、ここに大きな謎があります。今はこの理由は書きません。(勉強会で話します)。 剣山は、1955メートルありますが、頂上 ...

備忘録

備忘録その168 皆さん こんにちは。 一昨日、昨日と四国徳島の剣山周辺に行ってきました。 剣山と言えば、約4年前に増上慢K氏のことを知り、彼のことを調べているうちに「剣山が富士山と並ぶ世界で重要な山 ...

備忘録

備忘録その167 こんにちは。 前回記事で、8月は最悪だったと書きましたが、9月は、私個人的にはさらに輪をかけて悪い事件が立て続けに起きました。とにかく深く学ばせられることばかりです。 やはり、対阿修 ...

備忘録

備忘録その166 おはようございます。 8月は、私が本格的活動初めてから、阿修羅との戦いという観点では最悪の状態が続きました。 この状況が転換したのは、8月27日です。この日、私は東京に行く予定でした ...

備忘録

備忘録その165 こんにちは。 四国には霊峰石鎚山があります。 西日本最高峰の山であり、日本七霊山の一つです。今回の四国巡りの中で、土佐、室戸岬と並ぶ主要な目的地でした。 石鎚山には、麓に石鎚神社と四 ...

備忘録

備忘録その164 こんばんは。 四国の続きです。 今回の四国最大の目的は、土佐に行くことでした。 土佐と聞くと、皆さんはまず、高知市周辺のことを思い浮かべるはずです。 ところが、私が考えていた土佐とは ...

備忘録

備忘録その163 皆さん こんにちは。 四国について、今回分かったことを書きます。 四国と言えばお遍路、四国八十八カ所。空海が開設しています。 私は、当初、三年前くらいは、自称「前世が空海」という阿修 ...

備忘録

備忘録その162 こんにちは。 伯方島の続きです。 伯方島を終え、しまなみ海道に乗って、初日に立ち寄った大三島を越えて、因島(いんのしま)に行きました。大三島を挟んで伯方島の反対側にあるのが因島です。 ...

備忘録

備忘録その161 こんばんは。 一昨日まで行っていた四国について、何度かに分けて書きたいと思います。 そもそも、8/11-15の4日間は、覚醒に向けてある修行に参加する予定だったのですが、阿修羅の邪魔 ...