備忘録

備忘録その113 おはようございます。 今日は、大本神諭に頻繁に出てくる大峠(その111参照)について書きます。 スピ系の大本神諭の解説本は、「大峠」という言葉だけ取り上げて、「人類は九分九厘滅ぶ寸前 ...

備忘録

備忘録その112 皆さん こんにちは。 今回は、私個人に関係した出来事をご紹介します。天の采配とは何か、を知っていただくためです。 1月24日、大洗磯前神社と酒列磯前神社をお祓いし、思った以上に波動が ...

備忘録

備忘録その111 おはようございます。 最近の勉強会出席者の波動は、以前と比較すると格段に上がっているのは間違いありません。それは素晴らしいことです。 しかし、それでも私は先日の東京勉強会の中で、「本 ...

備忘録

備忘録その110 皆さん こんばんは。 昨日の東京勉強会は、内容をテーマ型に変えたので、これまでと随分変わった印象があったのではないでしょうか。 また、懇親会では4,5名の方の経験談を聞かせていただき ...

備忘録

備忘録その109 皆さん こんにちは。 神武天皇についてです。神武天皇は増上慢が侵略した天皇であることを書いてきました。 神代の真っただ中、約5000年前から4000年前の間のこと。国津神素戔嗚尊や大 ...

備忘録

備忘録その108 皆さん こんにちは。 昨日は、東京出張のついでに茨城県に行ってきました。当初は千葉市に行く予定にしていたのですが、都合が悪くなり急遽茨城東岸に変更しました。 茨城県沖では、311以降 ...

備忘録

備忘録その107 こんにちは。 皆さんは、神と佛の違いを区別できますか? 記紀に神代の神の話があって神が存在していることは事実なのですが、一方で十界の頂点には佛界があり、頂点にお釈迦様が存在しています ...

その他

皆さん おはようございます。 凄い事実が判明しました。 現在のブログ記事で、天照大御神は大己貴命と木花咲耶姫神だと書きました。そして、昨年12月21日、私は伊勢神宮の結界を解き、二神が地上でも正式に天 ...

その他

皆さん こんにちは。 霊界物語で、天教山(ムー、オノゴロ島時代の富士山の別称)と対になって登場する山に天保山があります。 現在の日本海の西側に位置する巨大な霊山だったようです。この天保山は、オノゴロ島 ...

その他

おはようございます。 霊界物語全巻を一通り読んでみました。4カ月半かかりました。 とは言っても、超スピードななめ読みですので、細かいところまでは頭に残っていません。 霊界物語は、全体の9割以上が、約3 ...