その他

calseedさん、有難うございます! しかし、ワープですか!?(笑)?

その他

お忙しいのに早いお返事ありがとうございますm(_ _)m 住んでいるところなので余計にびっくりです、すごい真実ですね! 結界を解いていただきありがとうございます。 高良山には何度も行ったことがあります ...

その他

はなさん おはようございます。 もの凄いシンクロですね。嬉しくなりました。 実は、私は、昨日、高良大社の封印を解きにいったのです。奥宮だけでなく高良山全体に結界が張られていました。 高良大社のホームペ ...

その他

Toshiさん おはようございます。 なるほど、参考になりますね。 >伏見稲荷の「御饌津神」(みけつのかみ)は三位一体になり伊勢外宮の豊受大神です。 これが結界を張られ、完全に封印されているのですね。 ...

その他

こんばんは、お久しぶりです。 住吉三神は太古から歴史的に暗喩されていると思います。 ・ギザの三つのピラミッド。 ・キリスト教のイエスが生まれた時に祝福した東方三博士。 ・三位一体論の父と子と精霊。 ・ ...

その他

住吉三神は三柱いますよね。今日解明したばかりですが、書きます。 神代の住吉三神 ・底筒男命 ・中筒男命 ・表筒男命 上大の住吉三神の魂 ・神功皇后 ・武内宿禰 ・応神天皇 (順番は変わるかもしれません ...

その他

calseedさん >大森貝塚に何か隠されているのかも知れません。 なるほどです! そういえば、貝塚公園近辺で最近工事が行われているような… 明日にでも見てこようかと思います。?

その他

あー、そうか、なるほど! 風で流れることもあるし、福岡市寄りだった時もあったような気もするし。 いつも仕事場上空のしか見てないので(^^; これでスッキリしました。ありがとうございます。?

その他

黒木さん こんばんは。 宇佐神宮—住吉神社—現人神社を結ぶラインではないですか。住吉三神の関係だと思います。神功皇后は住吉大神ですから。 calseed?

その他

なりさん こんばんは。 > 実家の庭の奥に、お稲荷さんを祭っています。 > すごく小さいですが、鳥居まであります。 > 父の話によると、岡山の最上稲荷の分身のようなのですが・・。 > 昔から実家に帰る ...